【リュウジのバズレシピ】辛味チキンを食べてみた!めっちゃ美味しい。

その他
スポンサーリンク

リュウジさんの辛味チキンって美味しいの?

料理初心者でも簡単に美味しく作れるの?

実際に作って食べた人の感想が知りたい!

こういった疑問にこたえます。

この記事を読めば
  • 辛味チキンの作り方がわかる
  • 辛味チキンを食べた感想がわかる
  • 辛味チキンの口コミがわかる

リュウジのバズレシピの辛味チキンを作って食べてみました!

サイゼリヤの辛味チキンにリュウジさんのテイストを加えた料理!

Twitterでは1.4万以上のいいねを集めているレシピです!

辛味チキンの作り方

YouTubeの動画を参考にして作ってみました!

サムネの辛味チキンがめっちゃ美味しそう、、

さっそく作っていきます!

材料

材料

辛味チキンの材料は次の通りです。

材料(1人前)
  • 手羽先 8本
  • にんにく 1片
  • 豆板醤 大さじ1
  • ケチャップ 大さじ1/2
  • 塩 小さじ1/3
  • 味の素 6振り
  • サラダ油 適量(鍋底から1㎝ほど)
  • 片栗粉 適量
  • ☆仕上げに乾燥パセリ適量

本家の材料は手羽先ですが、今回は手羽元を使用しました!

個人的に手羽元のプリプリお肉が好きなので!たぶん美味しいはず!

豆板醤は持っていない方いるかもですが、必ず買いましょう。他にも使い道はあります!

ほとんど調味料なので、辛味チキンに買うもの自体はとっても少ないです。

YUSUKE
YUSUKE

コレだけの材料で辛味チキンが作れたら最高ですね!

本家の手羽先バージョンはまた今度やってみます。

材料費はめっちゃ安いです!

手順

辛味チキンを作る手順は次の通りです。

手順
  1. 手羽先の関節分を切って手羽中と手羽元に分ける(先の方は使いません)
  2. フォークを使ってお肉に穴を開ける
  3. ボウルにお肉、豆板醤、ケチャップ、塩、味の素、おろしニンニクを入れて揉み込む
  4. ラップをして常温で30分ほど寝かす
  5. フライパンに油を入れて熱し、片栗粉をまぶしたお肉を揚げていく
  6. 揚がった鶏肉は1〜2分ほど置いておく
  7. お皿に盛ってパセリをかけたら完成!

鶏肉の関節部分を切ったら、フォークでお肉に穴をあけていきます。こうすることでお肉に味が染みやすくなります。

鶏肉に穴を開ける

ボウルにお肉、豆板醤、ケチャップ、塩、味の素、おろしニンニクを入れて揉み込みます。

全体に渡ったら、ラップをして常温で30分ほど寝かせます。

タレに漬け込む

鍋に底から1cmくらいの油をしき、片栗粉をまぶしたお肉を揚げていきます。

油で揚げる

片面が揚がったらひっくり返して、もう片方を焼いていきます。

両面揚げる

揚がったチキンは鍋から取り出して、1〜2分ほどおいておきます。余熱で中まで火を通していきます。

余熱で火を入れる

お皿に盛って、パセリをかけたら、辛味チキンの完成です!

辛味チキンの完成

辛味チキンの作り方はめっちゃ簡単。

鶏肉に穴をあけて、タレに漬け込み、油で揚げるだけ!

特に難しい工程もありませんでした!

常温で最低15分はタレに漬け込みましょう。

お肉の中まで味が染みてより美味しい辛味チキンになります。

特に常温っていうところが大事。お肉が冷たいと、中まで火が通りにくく、揚げ具合が難しくなります。

鶏肉は熱を入れすぎると固くなっってしまうので、余熱で中まで火を通すイメージ。

YUSUKE
YUSUKE

辛味チキンは思っていたより簡単でした!

作るのにかかった時間は50分くらい。

そのうち30分は漬け込み時間です!

辛味チキンを食べた感想

辛味チキンを食べた感想

さっそく辛味チキンを食べてみました!

めっちゃジューシーですごく美味しい!!衣もサクサクでやばいです。

30分漬け込んだことで、お肉にもケチャップと豆板醤の味が染みてて、味は最高。

辛さもちょうどよくて、辛いのが苦手な僕でも、どんどん食べられました!

コレはサイゼリヤの辛味チキンと同じくらいやみつきになりそう!

YUSUKE
YUSUKE

今回は手羽元で作りましたがめっちゃ美味しかったです!

普通に鶏モモとかでやっても美味しいと思います!

コレは簡単だしリピート確定です!!

辛味チキンの口コミ

辛味チキンの口コミをまとめてみました!

コレはリピート確定!ザクザクで柔らかくて美味しい!3人で8個でも〇しあいになりかけた!など絶賛する声が多数見つかりました!

コレはマジで美味しいので、ぜひ作ってみてください!

辛味チキンまとめ

リュウジさんの辛味チキンを作って食べてみました!

本家の辛味チキンと同じくらいやみつきになる料理になっています。

ぜひ作ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました