
AppleのMagic Mouseの接続が不安定。
新しいマウスに買い換えるべきかな?
何か対処法ない?
こういった疑問にこたえます。
- Magic Mouseの接続を安定させる方法がわかる
この記事を書いている僕はメインのマウスにMagic Mouseを使っています。
たまに接続が不安定になる時があるので僕がいつも確認する内容をご紹介します。
接続が不安定になっても、紹介する全ての項目をチェックすれば接続は安定するようになるのでぜひチェックしてみてください。
Magic Mouseの接続が切れる時に確認するポイント
Magic Mouseの接続が切れる時に確認するポイント
- 電池の残量が十分あるか?
- 電池の接続端子が汚れていないか?
- 再接続すると安定するか?
電池の残量が十分あるか?
まず第一に考えられるのは、電池の残量が減っているということです。
Magic Mouseはけっこう電力を使います。
電池の残量が0になっていなくても出力が落ちると接続が不安定になることがあります。
新品の電池の交換して接続が安定するかチェックしましょう。
パソコンで残量をチェックできるのでまずはここをチェックしてください。
電池の接続端子が汚れていないか?
次にチェックするポイントは電池の接続端子が汚れていないか?ということです。
僕は接続端子の汚れが原因と気が付かずに新しいものに買い替えようとしていました。
けっこう盲点だと思うのですが、接続が不安定なときに確認するとかなりの確率で汚れています。

綿棒で汚れをとって電池を入れ、接続してみると安定するのでぜひチェックしてください。
再接続して安定するか?
最後はMacとMagic Mouseの再接続を試してみましょう。
Bluetoothの接続を切ってももう一度接続し直します。
接続が不安定なままの場合
上記3つのポイントを確認しても改善しない場合はMagic Mouseの買い替え時かも知れません。
おすすめのマウスはこちら。
- Apple Magic Mouse2
- ロジクール「MX Master 」MX2200sG
Apple Magic Mouse2
今ならバッテリー内蔵式のApple純正Magic Mouse2がおすすめ。
そのままの使用感で電池交換不要なので電池を買いに行く手間が省けます。
ロジクール「MX Master」
プログラマーやクリエイターの声を基に設計された高性能なワイヤレスマウスです。
進む/戻るボタンやジェスチャーボタンなどさまざまなシーンで活躍するボタン類が豊富に搭載されています。
効率的に操作したい場合にはロジクールのMX Masterは非常に優秀です。
仕事をよりスムーズに進められる高性能なマウスを探している方におすすめ。
Magic Mouseの接続が切れる時の対処法まとめ
Magic Mouseの接続が切れる時のチェックポイントをまとめます。
- 電池の残量が十分あるか?
- 電池の接続端子が汚れていないか?
- 再接続すると安定するか?
特に2番目の端子の汚れに注意してください。僕も何回かなったことがあります。
定期的に掃除することを忘れないようにしましょう。
以上、参考になれば幸いです。
コメント