![](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2021/02/kaisya_komaru_woman.png)
Zoomアカウントを作りたい。
アカウントはどうやって作れば良いの?
無料でも作れるの?
わかりやすく教えてほしい!
こういった疑問にこたえます。
- Zoomアカウントを作成することのメリットがわかる
- Zoomアカウントを作成できる
コロナの影響でテレワークをやっている会社も多いのではないでしょうか?
Zoomはテレビ会議ができるアプリケーションで無料でも使えます。
今回はそんなZoomのアカウントの作成方法を解説します。
Zoomアカウントを作ればより便利にZoomを使うことができるので作成しておくことをおすすめします。
ではさっそく解説していきます。
Zoomアカウントを作成する方法
準備するもの
Zoomアカウントを作成する前に準備するものがあります。
- 有効なメールアドレス
必ず受信できるメールアドレスを準備してください。
アカウントのアクティベートに必要です。
Zoomアカウント作成手順
まずはZoomアプリを開きます。
![Zoomアプリアイコン](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/zoomアプリアイコン.png)
Zoomアプリをインストールしていない方は「macにZoomをインストールする手順を解説!」参考にインストールしてください。
Zoomアプリを開いたら「サインイン」のボタンを選択します。
![zoomアプリ初期画面](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/zoomアプリ初期画面-1024x686.png)
次に「無料でサインアップ」をクリックしてください。
![zoomサインイン画面](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/zoomサインイン画面-1024x683.png)
誕生日を入力して「続ける」ボタンをクリックします。
![zoom検証画面](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/zoom検証画面-1024x524.png)
次にメールアドレスを入力して「サインアップ」をクリックします。
![zoomメールアドレス登録画面](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/zoomメールアドレス登録画面-1024x578.png)
入力したメールアドレスにアクティベート用リンクが送信されます。
![zoomメール送信画面](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/zoomメール送信画面-1024x444.png)
送信されたメールにある「アカウントをアクティベート」をクリックするとアカウントの作成は完了です。
![zoomアクティベート画面](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/zoomアクティベート画面-890x1024.png)
名前とパスワードを入力して続けるとクリックします。
![zoomアカウント情報入力画面](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/zoomアカウント情報入力画面-1024x592.png)
仲間を増やしたい人以外は「手順をステップ」ボタンをクリックしてください。
![zoom仲間増やし画面](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/zoom仲間増やし画面-1024x642.png)
ミーティングの開始テストが必要ない場合は「マイアカウントへ」ボタンをクリックしてください。
![zoomミーティングテスト画面](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/zoomミーティングテスト画面-1024x670.png)
アカウントのプロフィール画像が表示されます。
この画面から名前やプロフィール画像を変更することができます。
![zoomプロフィール画面](https://gyroibaraki.com/wp-content/uploads/2020/12/ zoomプロフィール画面-1024x579.png)
これでアカウントの作成は完了です。
Zoomのアカウントを作成するメリット
Zoomのアカウントを作っておくと、開催するミーティングをスケジュールしたり、プロフィールを編集して会議中に画像を表示したりできるようになります。
ミーティングのスケジュール機能は設定すると会議URLを取得できるので参加者に事前にURLを知らせておくことができます。
スケジュール機能はすごく便利な機能なのでぜひ使ってみてくださいね。
以上、お疲れ様でした!
コメント