
URLってなに?
誰かわかりやすく教えて欲しい!
こういった疑問にこたえます。
- URLとは何か説明できるようになる
- URLがどんな要素で構成されているかわかるようになる
システムエンジニアの僕がわかりやすく解説します。
URLとは?
僕たちが普段Webサイトを閲覧するときはhttps://www.example.com/test.htmlといった文字列を使いますが、この文字列をURL(Uniform Resource Locator)と言います。
URLはWebサイトの場所を表す際に用いられることが多く、アドレスと言ったりもします。
URLは単にWebサイトだけではなくて、インターネットやLANなどのネットワーク上にあるデータやファイルの場所と、それらを取得する方法を指定するために利用されます。
URLの構文
URLはスキーム名、ホスト名、ドメイン名、ポート番号、パス名などで構成されています。
構文は以下の通りです。

URLは細かく分けるとそれぞれに意味がありますので1つずつ解説していきます。
①スキーム名
スキーム名ではサーバとの通信手段を示しています。
この例では「http」というプロトコルを使ってサーバとやり取りすると指定しています。
主なスキーム名を表にまとめます。
スキーム名 | 意味 |
http | Webサイトを閲覧する際に利用されるプロトコル |
https | httpを暗号化(SSL)しているプロトコル |
ftp | ファイル転送で利用されるプロトコル |
②ホスト名

ホスト名はネットワーク上のコンピュータにつける識別ようの文字列です。
③ドメイン名

ドメイン名はネットワークを特定するための文字列です。
インターネット上に存在するサーバを特定し、接続するための識別番号としてIPアドレスが存在しますが、数字で表記されます。
私たちにとってわかりにくいので代わりにドメインがIPアドレスの別名として利用されています。
ドメインはグローバルIPアドレスと同様に一意で、世界中において同じドメインは1つとして存在しません。
ドメインをIPアドレスに変換する仕組みをDNS(Domain Name System)と言います。
④ポート番号
接続先サーバのポート番号を指定します。
ポート番号は省略可能で、通常は指定しません。
指定しない場合は下表のポート番号が適用されます。
プロトコル | ポート番号 |
http | 80 |
https | 443 |
ftp | 20(データ転送用)および21(制御用) |
⑤パス名
接続先のサーバ上のディレクトリやファイルを指定します。
サーバで設定されているドキュメントルートを最上位の階層としてパスを指定します。
例で示したURLではドキュメントルート直下にtest.htmlというファイルがあることを示します。
URLとは?まとめ
ポイントをおさらいします。
URLとはインターネットやLANなどのネットワーク上にあるデータやファイルの場所と、それらを取得する方法を指定するために利用される文字列のことです。
構文は以下の通りです。

以上、お疲れ様でした。
コメント