
リュウジさんの吉野家風豚丼って美味しいの?
料理初心者でも簡単に美味しく作れるの?
実際に食べた人の感想が知りたい!
こういった疑問にこたえます。
- 吉野家風豚丼の作り方がわかる
- 吉野家風豚丼を食べた感想がわかる
- 吉野家風豚丼の口コミがわかる
リュウジのバズレシピの吉野家風豚丼を作ってみました!
吉野家といえば牛丼ですが、豚丼も美味しいですよね〜
その吉野家の豚丼を完全再現したというレシピ!
Twitterでは1.2万以上のいいねを集めた人気レシピです!
これあまりにも完成度が高いので絶対試してほしい
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) December 1, 2021
完全再現
【吉野家風豚丼】
鰹節でダシを利かせ、最高に香り高い豚丼に仕上げました
15分で作れるとは思えない本当に美味しい豚丼です
丼つゆが控えめに言っても最高!是非お試しを
レシピはこちら!https://t.co/zxTeTK4FDp pic.twitter.com/OnLk7YtjwW
吉野家風豚丼の作り方
今回もYouTubeの動画を参考にして作りました!
豚と玉ねぎ、紅生姜が乗っててめっちゃ美味しそう、、
早速作っていきます!
材料

吉野家風豚丼の材料はこちら。
- 豚バラ肉 100g
- 玉ねぎ 1/4個60g
- 生姜 3g
- 鰹節 3g
- ご飯 200g
- 水 60cc
- みりん 大さじ2
- 醤油 小さじ4
- 砂糖 小さじ1/3
- 味の素 3振り
- 紅ショウガ 適量
- 味変で七味唐辛子
材料はとってもシンプルです。具となるのは豚肉と玉ねぎだけ。
お肉は豚バラ肉を使っていきます。できれば薄いものの方が吉野家の豚丼に近づきます。
生姜はチューブではなく、できれば国産の生姜を使いましょう。香りが全然違います。

吉野家風豚丼もスーパーで簡単い手に入るもので作れます!
豚バラは外国産でOK!十分美味しくなります!
手順
吉野家風豚丼を作る手順は次の通りです。
- 玉ねぎを串切りにしてバラしておく
- 鰹節を600Wの電子レンジで40秒チンし、よく揉んで粉状にしておく
- 豚バラ肉を4〜5cmくらいにカットする
- 鍋に玉ねぎ、水、みりん、醤油、砂糖、鰹節、味の素、おろし生姜を入れて沸かす
- 沸いたら蓋をして5分煮る
- 肉をバラしながら豚肉を入れて、蓋をして7〜8分煮る
- 茶碗にご飯を入れ、その上に豚丼の具と汁をかける
- 紅ショウガをトッピングして完成!!
玉ねぎは串切り、豚バラは4〜5cmくらいに切り、鰹節を600Wの電子レンジで40秒チンして揉んで粉状にしておきます。

鍋に玉ねぎ、水、みりん、醤油、砂糖、鰹節、味の素、おろし生姜を入れて沸かします。

ぐつぐつ沸いてきたら蓋をして5分ほど煮ていきます。

5分煮たら豚バラ肉を入れていきます。ここから蓋をして7〜8分ほど煮ていきます。

茶碗にご飯を盛って、豚丼のアタマと汁をかけ、紅生姜、七味唐辛子をトッピングしたら吉野家風豚丼の完成です!

初めて豚丼を作ってみましたが、めっちゃ簡単に作れました!
玉ねぎと豚肉を切って、後は鍋でぐつぐつ煮ていくだけ。料理初心者でも簡単に作れると思います。
豚肉は引っ付かないようにバラして入れましょう。
定期的に蓋を開けてかき混ぜると良いかもです。
玉ねぎは合計13分ほど煮ていくので、とっても柔らかく、味も染みてそう。

切る材料も少なくて超簡単でした!
作るのにかかった時間は20分くらいでした〜
吉野家風豚丼を食べた感想

リュウジさんの吉野家風豚丼をさっそく食べてみました!
これはマジで吉野家の豚丼の味!笑
豚バラは薄いものを選んだのですごく柔らかく、玉ねぎも出汁を吸っててめっちゃ味染みしみ。
紅ショウガとの相性抜群で、めっちゃご飯が進みます!!
この吉野家風豚丼はけっこう汁だくなのですが、出汁の味が思ったほど濃くなく、この出汁を吸ったご飯もまたうまい。
生姜の香りも効いてて、食欲倍増します。
安い豚肉でこの美味しいさが作れるなら、もう豚丼で良いかもって感じ。

僕が食べた豚丼の中で一番美味かったです!
出汁が本当にうまい。鰹の香りが効いてて美味すぎ。
これはリピート確定です。
吉野家風豚丼の口コミ
吉野家風豚丼の口コミをまとめてみました!
ホントに吉野家の豚丼!めっちゃ簡単!最高に美味しい!など絶賛する声が多数見つかりました!
この吉野家風豚丼は本当にめっちゃ美味しいので、ぜひみなさんも作ってみて下さい!!
出来た!
— goese(ごーす)@弐寺八段底辺 (@goese_tgif) December 3, 2021
リュウジさんの吉野家風豚丼!
ホントに吉野家の豚丼やんけ…😋 pic.twitter.com/JyeMaDnPc1
先日タコ焼きして紅生姜が余ってたので、昨夜リュウジさんが作っていた「吉野家風豚丼」を早速作ってみました。
— 川嶋雄司🏨宿泊施設のWEB販売を応援したい(断酒中) (@maidokawashima) December 2, 2021
全部合わせて火にかけて、中盤に豚肉を投入するだけで手順はとてもカンタンでしたね。
でも味は最高に美味しい!
近所に吉野家無いから嬉しい😆
つゆだくにして葱を散らして頂きました! https://t.co/CBd5nJIoym pic.twitter.com/2WH96sVlJ4
吉野家風のつゆだく豚丼を自宅で再現できた。100g100円くらいの豚バラで至福のひととき。肝心な紅しょうがを買い忘れたのが悔やまれる。。 https://t.co/AXWzUu6dEX pic.twitter.com/fv4fx2iWid
— かめさんまん (@kamesanman) January 8, 2022
カミさん入院中にスタメン入りしたリュウジの吉野家風豚丼。
— 李白@三国天武 (@tenbu_rihaku) December 30, 2021
15分一本勝負で作れるのがありがたい。
これ食べて筋トレするようになってから、体つき変わってきました。バルク飯ってやつすな💪(‘ω’💪)#リュウジ#おうちごはん#飯テロ#筋トレ飯 pic.twitter.com/lREsUEApWj
吉野家風豚丼まとめ
リュウジさんの吉野家風豚丼を作って食べてみました!
材料はとってもシンプルで、作り方も超簡単!しかも味は吉野家の豚丼!というまさに神レシピ!
めっちゃ気に入ったので、また作りたいと思います。
とっても美味しいので、ぜひ作ってみて下さい!!
コメント