
リュウジさんの出汁漬け枝豆って美味しいの?
料理初心者でも簡単に美味しく作れるの?
実際に作って食べた人の感想が知りたい!
こういった疑問にこたえます。
- 出汁漬け枝豆の作り方がわかる
- 出汁漬け枝豆を食べた感想がわかる
- 出汁漬け枝豆の口コミがわかる
リュウジのバズレシピの出汁漬け枝豆を作ってみました!
枝豆が100倍旨くなるという漬けの作り方。
Twitterでは7,500以上のいいねを集めているレシピです!
えだ豆はそのまま食わずに絶対これに漬けて。枝豆が100倍旨くなる「漬け」の作り方
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) June 26, 2023
この時期にめちゃくちゃ嬉しい、冷蔵庫に忍ばすといつでもビールがのめる優れものです
出汁を吸った枝豆のうまさを是非体験してほしい!!
レシピはこちら!https://t.co/8hIlakmfJx pic.twitter.com/v2E53Jvsm5
出汁漬け枝豆の作り方
YouTubeの動画を参考にして作ってみました!
使う枝豆は冷凍のものでOKです!
さっそく作っていきます!
材料

出汁漬け枝豆の材料はこちらです。
- 枝豆…270g
- 鰹粉…4g
- 水…220cc
- 塩…小さじ1
- 醤油…大さじ1
- 味の素…7振り
出汁漬け枝豆の材料はとってもシンプル!
枝豆は冷凍で良いからハードルも低め!

材料費200円くらい!
結構たくさんできるので作り置きにも適しています!
手順
出汁漬け枝豆を作る手順は次の通りです。
- 枝豆を水で解凍する
- 袋に鰹節の粉、水、味の素、塩、醤油、枝豆を入れて密封する
- 冷蔵庫で1時間漬けたら完成!
枝豆を水で解凍します。

袋に鰹節の粉、水、味の素、塩、醤油、枝豆を入れて密封します。

冷蔵庫で1時間漬けたら、出汁漬け枝豆の完成です!

出汁漬け枝豆の作り方はめっちゃ簡単!
これなら料理が苦手な方でも難なく作れると思います!
就ける時に袋に密封するところ!
出汁がしっかり枝豆に染みて美味しくなります!

作るのにかかった時間は1時間5分!
1時間は漬ける時間です!
出汁漬け枝豆を食べた感想

さっそく出汁漬け枝豆を食べてみました!
これはうまい。普通に食べる枝豆ももちろん美味しいけど、出汁に漬けて食べる枝豆は旨みがさらに増して、もっと美味しく感じる!
冷蔵庫で冷やしているので、冷たいので夏の暑い日にビール食べるのがマジで最高!
味がもっと濃いのが良いという方は漬けの時間を増やしたり、醤油の分量を増やしたりしても良いかも。

これ居酒屋で出してほしい。
一手間でワンランク上感でる気がする。
出汁漬け枝豆の口コミ
出汁漬け枝豆の口コミをまとめてみました!
枝豆の漬け、バカうまい。これは…美味い!…手が止まらない…!お手軽なのがうれしみ!など高評価コメントがたくさん見つかりました!
めちゃくちゃ美味しいので、ぜひ作ってみてください!
リュウジさんのレシピで見た枝豆の漬け、バカうまい。 pic.twitter.com/TdyfwFcfYw
— シンタロヲフレッシュ (@shintarowfresh) June 29, 2023
朝から漬けていたのはリュウジのバズレシピのだし漬け枝豆。
— ダンボー提督@幌筵泊地 (@AdmiralDANBOARD) June 24, 2023
解凍した冷凍枝豆を水220cc、鰹節4gを600w40秒レンチンしてもんで粉にしたやつ、塩小さじ1、醤油大さじ1、味の素7振りした出汁汁に漬けるだけ。
漬け時間によって味が染み込む度合いが変わる感じ。
これは…美味い!…手が止まらない…! pic.twitter.com/wPqmOaaRgF
リュウジさんのだし漬け枝豆作りました
— 朝倉 (@b1asakura) June 27, 2023
枝豆は塩以外の発想がなかったけどお出汁が染みた枝豆もまたウマい……漬け時間はかかるものの、解凍→混ぜて漬けるだけお手軽なのがうれしみ。
1時間漬けのお豆の味が残ってる版も良いですが、個人的には1日漬けたしみしみ版の方がより好み😋#おうちごはん https://t.co/cGMCysYvZf pic.twitter.com/wpEl2DCwlr
出汁漬け枝豆まとめ
リュウジさんの出汁漬け枝豆を作って食べてみました!
普通に食べる枝豆よりも旨みが強くて、お酒にめっちゃ合う!つけ時間で味の染み方も違うので毎日食べても飽きないかも!
ぜひ皆さんも食べてみてください!
コメント