
リュウジさんのバキバキもやし中華粥って美味しいの?
料理初心者でも簡単に美味しく作れるの?
実際に作って食べた人の感想が知りたい!
こういった疑問にこたえます。
- バキバキもやし中華粥の作り方がわかる
- バキバキもやし中華粥を食べた感想がわかる
- バキバキもやし中華粥の口コミがわかる
リュウジのバズレシピのバキバキもやし中華粥を作って食べてみました!
もやしをバッキバキにして作るこの中華粥。
Twitterでは1.6万以上のいいねを集めているレシピです!
もやしをバッキバキに追って中華粥風に煮た「痩せ粥」がコストパフォーマンスも味も最高でした
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) May 26, 2022
もやしがしゃきしゃきとして満足感もあるので夜食などにもうってつけ
是非お試しください!レシピはこちら!https://t.co/i9n530mvsF pic.twitter.com/4otiQdbM3k
バキバキもやし中華粥の作り方
YouTubeの動画を参考にして作ってみました!
サムネのバキバキもやし中華粥がめっちゃ美味しそう、、
さっそく作っていきます!
材料

バキバキもやし中華粥の材料はこちらです。
- 水 250cc
- 創味シャンタン 小さじ1
- オイスターソース 小さじ1
- 片栗粉 小さじ2
- 溶き卵 1個
- もやし 200g
- 黒胡椒 適量
- ごま油 小さじ1と1/2
- ☆仕上げにお好みで小ネギ、ラー油
- ★味変でお酢
バキバキもやし中華粥の材料はとってもシンプル!
もやしはたっぷり200g使います!これでお腹いっぱいになりそう!
卵は回し入れるので溶いておきましょう。
あとはほぼ調味料です。

材料費100円しないのでコスパも良いですね!
節約している人におすすめ!
材料もスーパーで簡単に手に入れられます。
手順
バキバキもやし中華粥を作る手順は次の通りです。
- もやしを揉んで米粒くらいの大きさにする
- 鍋に水、創味シャンタン、オイスターソース、片栗粉を入れてよく混ぜる
- 火をつけて卵を流し入れる
- 卵があらかた固まったらもやしを入れて煮る
- 黒胡椒、胡麻油を入れて混ぜる
- 器に盛って、小ネギとラー油をかけたら完成!
もやしを揉んで米粒くらいの大きさにしましょう。

鍋に水、創味シャンタン、オイスターソース、片栗粉を入れてよく混ぜてスープを作っておきます。

火をつけて卵を流し入れたら、卵があらかた固まるまで置いておきましょう。

もやしと黒胡椒、胡麻油を入れて混ぜます。もやしは火が通りやすいのでさっと茹でるイメージ。

器に盛って、小ネギとラー油をかけたら、バキバキもやし中華粥の完成です!

バキバキもやし中華粥の作り方はめっちゃ簡単!
もやしを揉んで、鍋に材料を入れて、火にかけるだけ!
包丁すら使わないので、料理が初心者の方でも難なく作れるレベルだと思います!
もやしはシャキシャキ食感を残すため短時間でにましょう。
火を通しすぎるとしなしなになってしまいます。
時間で言うと1分くらいで良さそう。時間がかからないのも嬉しいですね!

あっという間に完成しました!
作るのにかかった時間は5分くらい!
コスパ最強だし時短レシピだしすごい!
バキバキもやし中華粥を食べた感想

さっそくバキバキもやし中華粥をを食べてみました!
これはうまい!もやしはシャッキシャキで食べてる感がすごい!中華スープの味もすっごく美味しくてもやしがなんぼでも食べられます!
味変でお酢を少し垂らすとさっぱり感も加わってさらに美味しくなります!
個人的にはお酢をかけた方が好きでした!家にお酢がある方はぜひやってみてほしい!
これはダイエットと節約に最適なレシピかも。
満腹感も得られるし食べて痩せたい人におすすめ!

スープの味付けがうますぎ!
とろみもあって食べた感すごい。
これはリピート確定です。
バキバキもやし中華粥の口コミ
バキバキもやし中華粥の口コミをまとめてみました!
めっちゃ美味しくてヘルシー!ほんとうに美味しかった!卵ともやしなので低糖質ながら充実感大!など健康に良い!って言うコメントがたくさん見つかりました!
コスパも良くてすごく美味しい中華粥なので、ぜひ作って食べてみてください!
リュウジお兄さんのバズレシピ
— −20kgするまでがんばるペンギン (@3months_20kg) June 8, 2022
バキバキもやし中華粥〜ササミ入り〜
調味料は半量にしたけど味は十分!#ダイエット#バズレシピよく作る pic.twitter.com/qvjFdGNs6U
泥酔料理研究家のリュウジさんのバズレシピで知った、「バキバキもやしの中華粥風」がめっちゃおいしくてヘルシーで、あ、これ、痩せちゃう💦って思った。ほんとうにおいしかった。もやし、いい仕事してる。 pic.twitter.com/hPrBHJUnKT
— HAIR-J’ (福山🌟ショウ) (@shotourguide) May 28, 2022
バキバキもやし中華粥 https://t.co/SmIvW8C76s
— ランボルギーニ・ハラゴシラエ (@400000000JPY) May 26, 2022
うま
冷静に考えたらもやし200g使ってるからそりゃ食べ応えあらぁね。片栗粉のとろみもあってかなりドーンとお腹にクる感じ。創味シャンタン使っとば味は間違いないし、こりゃバッキバキのバキだわ。 pic.twitter.com/5J8WcuFSub
リュウジのバズレシピ@ore825 から[バキバキもやし中華粥]。
— 真似っ子ホームシェフ (@manekko_shef) June 5, 2022
中身が卵🥚ともやしなので低糖質ながら充実感大😄❗️ pic.twitter.com/jRUDP7NTRt
バキバキもやし中華粥まとめ
リュウジさんのバキバキもやし中華粥を作って食べてみました!
もやしを200g使っているのと片栗粉のとろみがあるので食べ応え十分!
すっごくヘルシーで食べながらダイエットできるレシピになっています。
ぜひ皆さんも食べてみてください!
コメント