
クロスバイクを購入しようか迷っている。
クロスバイクのメリット・デメリットは?
購入して後悔しない?
こういった疑問にこたえます。
- クロスバイクのメリット・デメリットがわかる
- どんな人におすすめかがわかる
クロスバイクを購入して1年が経ちました。
これまではママチャリしか乗ったことなかったのですが、クロスバイクが欲しい衝動に駆られ購入しました。

ちなみに僕が乗っているのはビアンキのROMA2という車種。
マットブラックにチェレステカラーがかっこいい。

今回は購入して1年経ったのでクロスバイクの購入を検討している人に向けて、メリット・デメリットをご紹介します。
参考になれば幸いです。
クロスバイクのメリット

僕が感じたクロスバイクのメリットはこんなかんじ。
- 速い
- ペダルが軽い
- 乗ってて楽しい
- 程よい運動になる
- かっこいい
- 分解できる
速い
クロスバイクはママチャリに比べると物凄く速いです。
しかもそんなに頑張らなくてもそこそこスピードが出ます。
時速で言うと25km/hくらい。
法定速度で走っている原付なら抜かせる可能性あり。
ママチャリで30分かかっている距離を20分くらいには短縮できるはず。
ペダルが軽い
クロスバイクを乗って一番驚くことはペダルが軽いこと。
僕が乗っているROMA2だと変速が18速あるので使いこなせば、坂道も軽々登っていくことができます。
ママチャリじゃ絶対に無理な歩道橋レベルの坂道だって軽々と登れちゃう笑
初めてクロスバイクに乗ったらびっくりすると思います。
この軽さを覚えてしまったらもうママチャリには戻れません。
乗ってて楽しい
クロスバイクは乗ってて楽しいです。
普通の自転車はただの移動手段ですが、クロスバイクはサイクリングのために乗ったりできます。
近くにサイクリングロードがあればラッキー。
風を切って走るのは物凄く気持ちが良いです。
程よい運動になる
クロスバイクは程よい運動になります。
歩くより負荷が高く、走るよりはしんどくない。
しかもサイクリングでいろんな景色を楽しみながら運動ができます。
サイクリングなら1時間くらいは漕いでられるので結構良い運動になります。
見た目がかっこいい
クロスバイクにはママチャリにないカッコよさがあります。
スポーティでタイヤも細くてデザインもスタイリッシュ。
分解できる
クロスバイクはタイヤの取り外しとかが簡単。
持ち運んだりするのも簡単です。
車にクロスバイクを乗せて出かけることもできます。
部屋置きするときも車輪を取り外して収納すれば割とコンパクトになります。
輪行でいろんなところを走るのも楽しいです。
クロスバイクのデメリット

クロスバイクのデメリットはこんなかんじ。
- 収納がない
- お尻が痛い
- 保管場所に困る
- 危険
- 水溜りは天敵
収納がない
クロスバイクはママチャリのようにカゴとかがついていません。
買い物とかに使うのは厳しいかも。
実用性はママチャリの勝ち。
お尻が痛い
クロスバイクの座面は結構硬め。
ママチャリみたいにクッション性はないので長時間乗っているとお尻が痛いです。
保管場所に困る
クロスバイクは高価なので盗難が怖いです。
タイヤとかも簡単に外せるので部品だけ持っていかれる可能性もあります。
できれば室内置きが良いです。
危険
クロスバイクはママチャリとかより危険だと思います。
なぜかというと、けっこうスピード出るし、ガタガタの道は向いていないので車道を走りがち。
自動車が横をすり抜ける時はけっこう怖いです。
車道を走るときはヘルメットをつけましょう。
水溜りは天敵
クロスバイクは雨の日は乗らない方が良いです。
車輪の泥除けとかないので、水溜りとか泥とかが自分にかかります。笑
天気の良い日に乗るなら問題ありません。
どんな人におすすめか?

僕がクロスバイクを勧めるならこんな人。
- 自転車が好きな人
- ママチャリでの通勤通学に疲れた人
- スピード感を楽しみたい人
- 近くにサイクリングロードがある人
趣味とか通勤通学で使うのがベストです。
圧倒的にスピードが違うので移動が楽。通勤通学時間の短縮になります。
普通に漕いでるだけでも楽しいので趣味としてクロスバイクを買うのもあり。
僕も近くにサイクリングロードがあって定期的に乗りに行ってます。
早朝とかに出発して昼前に帰ってくるとかめちゃ気持ちが良いですよ!
逆にお買い物とかで使いたいと思っている方は普通のママチャリの方が良いです。
実用性はやはりママチャリが圧勝。
クロスバイクのメリット・デメリットまとめ
いかがだったでしょうか?
クロスバイクは乗るだけで楽しく、趣味としても移動手段としても非常に優秀です。
しかし自転車の目的を間違えると不便なことも。
メリット・デメリットを考慮して購入するようにしましょう。
コメント