
3COINSのハンディチョッパーってどうなの?
実際に使っている人の感想を知りたい。
良い点と悪い点を教えてほしい!
こういった疑問にこたえます。
- 3COINSのハンディチョッパーの良いところがわかる
- 3COINSのハンディチョッパーのイマイチな点がわかる
- どんな人におすすめかがわかる
3COINSのぶんぶんチョッパーを買って実際に使ってみました。
お値段はたったの330円!もともとブンブンチョッパーが欲しくて探してた時に、スリコの店舗で見つけてつい買っちゃいました笑
1ヶ月ほど使ってみて良いところとイマイチな点がわかったのでご紹介したいと思います。
スリコのぶんぶんチョッパーってどんなの?

スリコのぶんぶんチョッパーは引っ張るだけでみじん切りができちゃう便利グッズ!
使い方はめっちゃ簡単で、ボウルに歯をセットして、材料を入れて、蓋をして、ハンドルを引くだけ!


みじん切りって包丁だとめっちゃ切るの大変。
電動のは高いですが、これは手動でみじん切りを作ります!
スリコのハンディチョッパーの良いところ

スリコのハンディチョッパーを使って良いと思ったところは次の通りです!
- みじん切りがあっという間にできる
- すごく細かいみじん切りができる
- めちゃくちゃ安い
- 滑り止めがついている
- 分解して洗える
- 包丁を使うより安全
みじん切りがあっという間にできる
スリコのぶんぶんチョッパーの切れ味は十分なのでみじん切りがあっという間にできます!
包丁だと大量の材料をみじん切りにするのは手間だし時間もかかる。みじん切りはちょっとだけなら良いですが、餃子やチャーハンなどたくさんの材料を細かく刻む必要がある料理を作るときは非常に助かります。
実際に使ってみると時短効果が凄すぎてびっくり!ひとり暮らしの僕でも効果を実感しているので、4人家族とかいっぱい作る人ならもっと効果を実感できると思います。
普通に10分かかるところ、3分とかに短縮できます。
すごく細かいみじん切りができる
包丁ではでは絶対にできないくらい細かいみじん切りができます。
以前にバズレシピで有名なリュウジさんの「豆乳マッシュルームスープ」を作ったときにマッシュルームと玉ねぎをみじん切りにしましたが、ほぼペースト状になるまで細かくできました。料理の幅が広がるのも嬉しい。

もちろん回数を少なくすれば、粗めのみじん切りも可能ですので、料理によって調整可能です。
めちゃくちゃ安い
スリコのハンディチョッパーはなんと330円で買えちゃう。
Amazonとかで調べると大体1,000円くらいはしてる。スリコならなんとその1/3の値段で買えちゃいます。
300円ならもし良くなくてもすぐに買い替えられる。僕もダメもとで買ってみましたが、普通に満足できる使い勝手。
滑り止めがついている

スリコのハンディチョッパーの底にはゴムの滑り止めがついています。
ゴムがしっかりと滑り止めの役割を果たしてくれるので、濡れているキッチンでも安定してぶんぶんできます。
分解して洗える

スリコのハンディチョッパーはボウル、フタ、カッターの3つの部品に分解できるので洗いやすいです。
特に洗いにくいとかもないのでとっても衛星的に使用できます。
構造もすっごくシンプルで組み立てもすごく簡単です。
包丁を使うより安全
ぶんぶんチョッパーを使えば手を切る心配がありません。
刃は完全に容器の中にあるのでお子さんに任せることもできるます。
みじん切りを包丁でやると切る回数も多いのでそれだけ手を切る可能性が高いです。
カッターをセットするとき取り出すときと洗うときは手を切らないよう注意しましょう。
スリコのハンディチョッパーのイマイチな点

逆にイマイチだと思ったところはこんな感じ。
- 食洗機に対応していない
- 容量はそこまで大きくない
食洗機に対応していない
このハンディチョッパーは食洗機に対応していないので、手洗いする必要があります。
僕は間違って食洗機に入れてしまったことがあったのですが、ボウルの部分が変形しました。
耐熱温度は70℃とかなのでちょっと溶けたのかも。
食洗機対応のぶんぶんチョッパーを探している方は別のものを検討したほうが良いかもです。
容量はそこまで大きくない
このぶんぶんチョッパーはそこまで大きくはありません。
ひとり暮らしの僕でちょうど良いかなぁ〜という感じのサイズ感。
もし4人家族とかであればもう一回り大きいぶんぶんチョッパーを選ぶのが良いかも。
何回かに分けてみじん切りすれば対応できますが、それはちょっと面倒だと思います。
どんな人におすすめか?

スリコのハンディチョッパーはこんな人におすすめです!
- みじん切りを包丁でやっている人
- 安いぶんぶんチョッパーを探している人
- 手洗いを許容できる人
僕ももともと包丁を使ってみじん切りをしていましたが、もうぶんぶんチョッパーなしでは生きていけない体になってしまった。笑
時短にもなるし、安全だし、細かさも自由自在。
300円というコスパの高さは他にないレベル。しかも機能性も普通に満足しています。
食洗機を使いたい人は絶対にこれはダメだけど、手洗いを許容できる方ならすごく良い選択になると思います。
安いので買ってみて不満があればすぐに買い換えるのもアリ。普通に満足できると思うので、ぜひ一度使ってみてください!
スリコのハンディチョッパーまとめ
食洗機に対応していないという欠点はあるけど、そのほかは十分満足できるクオリティになっています。
300円という非常に安いコスパ最強のハンディチョッパーでデザインもシンプルで良い!
めっちゃ便利なグッズなのでぜひ買って使ってみてください!
コメント