
新しいタオルを買おうと思っているけどどれが良いかな?
肌触りや機能性が良くて安いタオルはどれなんだろう?
おすすめのタオルあったら教えて欲しい!
こういった疑問にこたえます。
- おすすめタオルがわかる
- コスパ最強のタオルがわかる
- タオル研究所ボリュームリッチ#003の口コミがわかる
タオルってこだわりがない方もいるかもですが、良いタオルを使うと普段の生活がちょっと良くなります。
できれば安くてボリュームがあって機能性も良いタオルを使いたいですよね?
今回はそんな要望を叶えてくれる「タオル研究所 ボリュームリッチ #003」をご紹介します。
僕はタオルにこだわりがあって1枚1,500円くらいするものを使っていましたが、タオル研究所のボリュームリッチは5枚で1,500円ほど。めっちゃ良くて完全に乗り換えました。

とても有名なタオルですが、僕も実際に使ってみてびっくり。
皆さんにぜひ使ってほしいタオルです!!
超おすすめなのでぜひチェックしてください!
タオル研究所とは?

タオル研究所は日本のタオルメーカーです。
研究開発を日本で行なって、海外の提携工場で生産することで高品質かつ低価格を実現しています。
タオル研究所のタオルはAmazonのベストセラーに選ばれており、非常に人気。
カラーとてもシンプルでとても使いやすいです。

タオル研究所は公式Twitterがあり、そこでタオルの紹介や最新情報がチェックできます。
皆さん!タオルの感想は是非タグ付けや#タオル研究所 をつけて投稿してくださいね😌
— タオル研究所 (@towel_kenkyujyo) April 14, 2021
今回は、ボリュームリッチ#003の
洗濯後(1回)・洗濯前のタオル比較動画です!
このボリューム感をご体験ください☁️ pic.twitter.com/J5Oxc1hy5w
タオル研究所ボリュームリッチを使ってみた感想

タオルを手に取ってまず思ったことはボリュームがすごいこと!
安いタオルだと薄っぺらいですが、タオル研究所のタオルはしっかり厚さがあって1枚300円とは思えないクオリティ。
試しに僕が愛用していたKEYUCAで買った1,500円くらいのタオルと比較していました。

左がタオル研究所で右がKEYUCAで買った1,500円のタオル。
ボリュームではタオル研究所のタオルの方が勝っています。
触り心地はKEYUCAのタオルよりは硬めでしたが、それでも普通に柔らかいです。
タオルの生地を見てみると一つ一つの撚りが立っていることがわかります。
このため水をよく吸います。


水をよく吸うし肌触りもとても良いのでバスタオル代わりに使っています。
タグにプリントされているロゴも可愛くて気に入ってます!
天然の綿100%なので安心して使えますし、耐久性も十分。
ドラム式の乾燥機付き洗濯機との相性が抜群で、乾燥までした後の仕上がりが本当に最高です。
洗濯前より撚りが立ってよりボリュームが増します。めっちゃ気持ち良いのでぜひ試してください!
このクオリティのタオルが1枚あたり300円というのが衝撃。
タオルの質が上がるだけでQOL上がります。
ひとり暮らしならフェイスタオル5枚で十分。
タオル研究所のタオルで揃えると、統一感が出て一気にオシャレになりました。
タオル研究所ボリュームリッチ#003のフェイスタオルはちょうど良いサイズ感で、洗面所やトイレ、キッチン、枕カバーの代わりにもなります。

吸水性があるのでバスタオルとしても使っています!
汎用性が高いのでぜひ複数枚セットで買ってみてください!
タオル研究所の口コミ
タオル研究所の口コミをまとめてみました。
タオルの肌触りが非常に良いというレビューです。僕も同じ意見でとても気持ちが良いです。
タオル研究所のふかふかのタオル
— ゆうたろ (@UUTROOO) October 30, 2021
密林で買いました。
ふかふかふかふかで最高でした😂
お風呂上のタオルで体拭くのが
気持ちいいです pic.twitter.com/LOAeiuQu7u
使い古したタオルを使っている人がタオル研究所のタオルに変えたら感動するかも。
タオルって捨てるタイミング難しいので使用歴長いなら一気に変えてみるものあり!
最近生活の質を少しだけ上げようと思って2年前東京に来た時に揃えたものアップデートのためいろいろ購入してるんだけど、一番の当たりはこのタオル。タオルの寿命が1年くらいって知らなくて5年くらい使ってたタオルを1枚300円くらいのこれに変えたらヤバかった。感動。https://t.co/kRIEMVbly3
— ニモ🏳️🌈副業配達員 (@UberEats_nimo) October 30, 2021
タオル研究所のタオルが一番良かったみたいです。
一番安いけど肌触りが良いというレビュー。やはりコスパ最強です。
【意外な結果になりました】
— チエロ@働かないスタートアップのCEO (@chiero_piero) October 29, 2021
これ全部買って3週間ほど経ちました!
どれもめちゃめちゃよかったんですが、個人的No1は『タオル研究所』さんでした
これ、実は一番安価なんですが肌触りが良くて
長期的に使っていくと変わるのでまた変化あれば報告します!
中間報告まで😌https://t.co/CxrCvzVmEg https://t.co/5H1UIEkrtN
タオル研究所ボリュームリッチレビューまとめ
タオル研究所の「タオル研究所 ボリュームリッチ #003」を使ってみましたが、本当に買ってよかったと思っています。
1枚あたり300円というコスパの良さがハンパないです。
タオルを良いものに変えるだけで気分が上がります!
これを機にタオルを変えてみてはいかがでしょうか?
コメント