
なかなか時間が作れない。
本業が忙しくて自由に使える時間が少ない。
どうやって時間を捻出するの?
こういった疑問にこたえます。
- 社会人が時間を確保する方法がわかる
- 僕が実際に行っている時間術がわかる
僕は普通の会社員ですが平日は4時間以上を自由な時間として使っています。
ブログ毎日更新している僕が行っている時間術をご紹介します。
会社員が時間を作る方法

時間を作るためにやるべきことは次の通りです。
- 自動化できるところは自動化する
- 仕事を早く終わらせるために勉強する
- 気が乗らない誘いは断る
自動化できるところは自動化する

これをやってない人はまずやるべきです。
特に家事に時間を割いている人はすぐに時短家電を導入しましょう。
僕がお勧めする絶対に買って欲しい時短家電はこんな感じ。
- 乾燥機付き洗濯機
- 食洗機
- 自動調理器
- お掃除ロボット
これらは一人暮らしであっても買うべきです。
洗濯物を干す時間、皿を洗う時間、料理を作る時間、掃除する時間はその作業が好きな人以外は時間の無駄になります。
川に洗濯しにいくようなことは時代遅れなので全て機械に任せてしまいましょう。
乾燥機付き洗濯機
洗濯物を干す時間は本当に無駄です。
乾燥機付き洗濯機であれば洗濯物をほりこんでボタンを押すだけでふかふかの状態の服が出来上がります。
お風呂上がりにバスタオルまで掘り込んでボタンを押すだけ。次の日の朝に着る服を洗濯機の中から取り出して着るだけという生活ができます。
シワもつきにくいのでアイロン掛けにかける時間も節約できます。
乾燥機能がない洗濯機より値段は高くなりますが、絶対に後悔しません。
洗剤の自動投入機能があるものがおすすめ。
食洗機
1人暮らしで食洗機はいらないと思っている方もいると思いますが、時間を作りたい人は導入するべきです。
洗い物を箱に入れるだけでピカピカの食器が出来上がる。
皿洗いは人がやると皿洗い中は他のことができないし手が荒れる。
全然良いことがないです。
最近は工事も不要の1人用食洗機が3万円くらいで買えちゃうので早く買いましょう。
自動調理器
料理が好きな人以外は買いましょう。
材料入れてボタンを押すだけで美味しい料理が完成します。
タイマーをセットしておけば帰宅時間に合わせて調理を開始してくれます。
帰ったらあったかい料理が出来上がっているのは最高です。
時間をかけずに健康的な食事ができる神アイテムです。
お掃除ロボット
お掃除ロボットは1ルームでも買うべきです。
掃除がとても楽になります。
お掃除ロボットは床の掃除を自動化してくれるので、人がやる掃除は棚とかテレビの上の埃を叩くだけ。
仕事に行く前にハンディモップでゴミや埃を床に落としておけばお掃除ロボットが綺麗にしてくれます。
埃や髪の毛がいっさい落ちていない部屋で生活するのはメンタルにも良いです。
仕事を早く終わらせるために勉強する

仕事を早く終わらせるには処理能力を上げるしかありません。
同じ量の仕事を短期間でこなすことができれば残業が減り、プライベートの時間を確保することができます。
残業時間を減らしたい人はプライベートの時間を勉強の時間に当ててみてください。
遊んでいる時間を少し勉強に当てるだけで効率が上がり、仕事量が増えるはずです。
気が乗らない誘いは断る

会社の飲み会、知り合いからの誘いなど気が乗らない誘いは断るようにしましょう。
付き合いで断りづらいこともあるかもしれませんが、本当に時間の無駄になることがほとんどです。
もし過去に誘いに乗って後悔した経験があるならそれ以降は断るべきです。
断ることができれば数時間の時間を確保することができます。
誘いを断る一言を言う勇気を持ちましょう。
会社員が平日に4時間以上の自由時間を作る方法!まとめ
いかがだったでしょうか?
時間がもっと欲しい方でご紹介した内容が実行できていない人は是非やってみてください。
きっと自分の時間が増えるはずです。
プライベートの時間を増やしてより良い人生にしていきましょう!
コメント