
リュウジさんの至高の半熟焼き親子丼って美味しいの?
料理初心者でも簡単に美味しく作れるの?
実際に作って食べた人の感想が知りたい!
こういった疑問にこたえます。
- 至高の半熟焼き親子丼の作り方がわかる
- 至高の半熟焼き親子丼を食べた感想がわかる
- 至高の半熟焼き親子丼の口コミがわかる
リュウジのバズレシピの至高シリーズ。
今回は至高の半熟焼き親子丼を作って食べてみました!
親子丼はめっちゃ好きだったので、作って食べるのがめっちゃ楽しみ!
Twitterでは2.9万以上のいいねを集めているレシピです!
マジで旨い親子丼を食べたいならこのやり方で作ってほしい
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) May 6, 2020
焼いた香ばしい鶏肉と卵の二段仕込みがポイントです
『至高の半熟親子丼』
未だにこれ以上の親子丼に出会えてません
ご家庭で出来るお店レベルの親子丼をこの機会に是非…!!
レシピはこちら!!https://t.co/OKnsdTUW9J pic.twitter.com/7FSHLutIgo
至高の半熟焼き親子丼の作り方
YouTubeの動画を参考にして作ってみました!
サムネのトロトロ卵がめっちゃ美味しそう!さっそく作っていきます!
材料

至高の半熟焼き親子丼の材料はこちらです。
- 鶏もも肉 150g
- 玉ねぎ 1/8個
- 卵 2個
- 三つ葉 適量
- ご飯 200g
- 水 大さじ2と半分
- みりん 大さじ2
- 白だし 大さじ1
- 醤油 大さじ1
特徴的なのが鶏ももを150g使うこと!
めっちゃボリューミーな親子丼が完成します!
あと三つ葉はなければ長ネギでも良いみたい。今回は三つ葉ではなく長ネギで作ってみました。

材料はとってもシンプルです。
三つ葉がなかったのが残念ですが、長ネギで作っていきます。
次作るときは三つ葉を用意したい、、
手順
至高の半熟焼き親子丼を作る手順は次の通りです。
- 三つ葉を適当な大きさにカットする
- 玉ねぎをスライスする
- フライパンに油をしき、鶏肉の皮目を焼いていく
- 焼いた鶏肉をまな板に取り出し、一口大にカットしていく
- 小さい鍋に水、みりん、白だし、醤油、玉ねぎを入れ沸かしていく
- 玉ねぎがしんなりしたら、鶏肉を入れて火を入れていく
- 溶き卵を流し入れ、蓋をして半熟になるまで火を通す
- もう一度溶き卵を流し入れ、三つ葉を入れて蓋をする
- 丼にご飯を入れて具を乗せれば完成!
まずは三つ葉を適当な大きさに切ります。今回は長ネギを使ったので省略。
玉ねぎを薄くスライスにしていきます。

フライパンに油をしき、鶏肉の皮目を焼いていきます。

皮がこれくらいになったらOK!こうすることで香ばしさがつき、より美味しい親子丼になります。

鶏肉をまな板にあげて、一口大にカットしていきます。

小さい鍋に水、みりん、白だし、醤油、玉ねぎを入れて沸かしていきます。

玉ねぎが良い感じになったら、鶏肉を入れて火を通していきます。

鶏肉に火が通ったら、卵1つ目を流し入れていきます。この時は弱火です。

蓋をして1分間蒸し焼きにします。

蓋を開けて、2つ目の溶き卵を流し入れます。このタイミングで三つ葉や長ネギを入れます。

もう一度蓋をして1分経てば具の完成!半熟になっていれば成功です!

ご飯を持った器に具を流し入れたら、至高の半熟焼き親子丼の完成です。

この親子丼の作り方は割と簡単!
料理が初めての人でも作れるレベルだと思います!!
ポイントは一度鶏肉の皮目をパリッと香ばしく焼き上げることです。面倒だと思うかもしれませんが、ぜんぜん味変わってくるので絶対やってください!
もう一つのポイントは卵を二回に分けて入れること。こうすることで火が入った卵と半熟卵が良い塩梅になります。

初めて親子丼を作りましたが、うまくできた気がします。
鶏肉をこんなにパリッと焼く親子丼は初めてかも。
作るのにかかった時間は25分くらいでした!
至高の半熟焼き親子丼を食べた感想

さっそく至高の半熟焼き親子丼を食べてみました!
これは美味すぎる!鶏肉はすごく香ばしくて柔らかい。卵はトロトロで出汁の味が染みてて最高。
僕がこれまで食べてきた親子丼の中で一番美味しいかも。
味変で七味をかけるとからさがプラスされて、食欲が爆発します。ご飯どんどんいける!!
今回は三つ葉を長ネギで代用して作りましたが、十分美味しい。
でも三つ葉で作ったらもっと美味しいのかも。絶対に三つ葉を使ってリベンジします!!

鶏の旨味と出汁の香りがすごい親子丼です。
本当に至高。リピート確定レシピになりました!
次は三つ葉を使ってやってみます。
至高の半熟焼き親子丼の口コミ
至高の半熟焼き親子丼の口コミをまとめてみました!
至高すぎた。今までで一番美味しかった!一生このレシピだわ。など絶賛するコメントがたくさんありました!!
本当に至高なのでぜひ作ってみてください!
今日の晩ご飯はリュウジ さん(@ore825)の至高の親子丼…至高すぎた…
— まきし。 (@maxi_m_ixam) May 12, 2020
ツユの量も丁度良い…
お腹いっぱいである🌝 pic.twitter.com/hdH90xleC2
リュウジさんの至高の半熟親子丼!
— ようかん (@vivin_m) May 10, 2020
いままで食べた親子丼の中でいちばんおいしかった!
鶏肉が!全然違う!!味が!!おいしい!!
親子丼作ろーってなかなかならなかったけどこれはまた作りたい!と思える出来だった!
半熟具合も完璧だった…!満足感すごい…! https://t.co/YsosbS9GGs pic.twitter.com/3ds7lq3jTv
1番大好きな親子丼が至高バージョンで出た!!!
— ぺこ (@harapekochan__) May 7, 2020
大好物ゆえ今まで納得いく配合に巡り会えんかったけどようやくたどり着いた😭絶対コレ。一生このレシピだわ。
リュウジさん(@ore825 )本当にありがとうございます🙏 https://t.co/EykHefLR7t pic.twitter.com/djHFTEPb5g
リュウジさん(@ore825)の至高の半熟親子丼
— きむだい (@kimudai_) May 9, 2020
普段の親子丼と決定的に違うのが皮面カリッと焼く一手間。
これがあるからパリッとした食感、香ばしさがプラスされて料理が格上げされてる。
はぁ〜凄いわ。マジ旨い。
あと入れてわかる三ツ葉のアクセント。 https://t.co/W2Jm4svRiS pic.twitter.com/77JqUMSxgu
まとめ
リュウジさんの至高の半熟焼き親子丼を作って食べてみました!
鶏の旨味と出汁が香るとっても美味しい親子丼でした〜
これは至高。また作ります。
コメント