
リュウジさんの無心きゅうりって美味しいの?
料理初心者でも簡単に美味しく作れるの?
実際に作って食べた人の感想が知りたい!
こういった疑問にこたえます。
- 無心きゅうりの作り方がわかる
- 無心きゅうりを食べた感想がわかる
- 無心きゅうりの口コミがわかる
リュウジのバズレシピの無心きゅうりを作って食べてみました!きゅうりとピーナッツで作るこの料理は想像以上に美味し方のでぜひ食べてほしい!
Twitterでは4,000以上のいいねを集めているレシピです!
焦がしピーナッツ香る過去一番ヤバいきゅうり、無心でむさぼる
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) July 28, 2022
【無心きゅうり】出来ました
中華の技法を応用し、前菜としてもおつまみとしても最高に使えるレシピ
正直、中華屋さんで出てきてもおかしくないレベルです。是非味わってください
レシピはこちら!!https://t.co/IwjBFZ9T5j pic.twitter.com/VcgyZN0Lte
無心きゅうりの作り方
YouTubeの動画を参考にして作ってみました!
サムネの無心きゅうりがめっちゃ美味しそう、、
さっそく作っていきます!
材料

無心きゅうりの材料はこちらです。
- きゅうり 3本300gほど (下処理の際に砂糖 大さじ1と1/2)
- ピーナッツ 40g
- にんにく 2片
- サラダ油 大さじ1
- 醤油 大さじ1と2/3
- 酢 小さじ2と1/2
- オイスターソース 小さじ2
- 味の素 7振り
- 輪切り唐辛子 適量
- 砂糖 小さじ1/2
無心きゅうりの材料はとってもシンプル!
きゅうりはたっぷり3本くらい使います。重さにして大体300g程度です。
そして重要なのがピーナッツ。これが入ることによって香ばしさがプラスされてめちゃくちゃ美味しくなります!たっぷり40g使うので用意しましょう。

きゅうりって安いしコスパも良い!
全てスーパーで手に入るものばかりです。
手順
無心きゅうりを作る手順は次の通りです。
- きゅうりを瓶で砕いて、一口大にする
- 袋にきゅうりと砂糖を入れて揉み込んで水分を取り除く
- にんにくを細かいみじん切りにする
- フライパンに油を引き、ピーナッツを炒る
- きゅうりが入った袋に、ピーナッツ、醤油、酢、オイスターソース、味の素、にんにく、輪切り唐辛子を入れて揉み込んだら完成!
きゅうりを瓶で砕いて、一口大にします。

袋にきゅうりと砂糖を入れて揉み込んで水分を取り除きます。15分ほど冷蔵庫に置くと水気が出てきます。

にんにくは細かいみじん切りにしておきます。

フライパンに油を引き、ピーナッツを炒めていきます。焦げやすいので火加減に注意。

きゅうりが入った袋に、ピーナッツ、醤油、酢、オイスターソース、味の素、にんにく、輪切り唐辛子を入れて揉み込んだら、無心きゅうりの完成!

無心きゅうりの作り方はめっちゃ簡単!
これなら料理を初めて作るという人でも難なく作れると思います!
ピーナッツを炒ることで香ばしさがつきます。
面倒くさがらずに必ずフライパンで炒めましょう。
炒めたピーナッツはすごく良い香りがします!つまみ食いするのもあり。

作るのにかかった時間は20分くらいです。
時間がある方は半日くらい漬けておくと良いかも!
無心きゅうりを食べた感想

さっそく無心きゅうりを食べてみました!
これはめちゃくちゃ美味しい!個人的にめっちゃ好きです!
きゅうりはコリコリシャキシャキでピーナッツの食感も良い!タレがめちゃくちゃ美味しくて、きゅうりによく絡んで口の中に広がります。
輪切り唐辛子のピリッとした辛さもお酒にすごく合う。
冷やして食べるのがおすすめ!夏の暑い日にビールと一緒に食べるのが至高。

想像以上に美味しかった!
ピーナッツとこのタレがすごく良い!
きゅうりとの相性抜群でした!
無心きゅうりの口コミ
無限きゅうりの口コミをまとめてみました!
これからきゅうりは全部これになりそう!うますぎて5回くらい作ってる!止まりませんねぇ!など絶賛する声がたくさん見つかりました!
超簡単にできてすごく美味しいきゅうり消費レシピなのでぜひ作って食べてみてください!
「りゅうじのバズレシピ」の、無心きゅうりを作ってみました😋
— あいみー⭐ (@moriminasato) August 12, 2022
なんと、ピーナツ入りなんですよね~😁
驚きましたが、これまた美味しい😋💕
止まりませんねぇ😆🎶 pic.twitter.com/cV7Jy2l5JQ
リュウジさんの無心きゅうり作ってみました!
— 日常チャハン時 (@kazu46kuma) August 8, 2022
油はごま油、ナッツはクルミで作ってみましたがめっちゃ美味しい!
これからきゅうりは全部これになりそう https://t.co/IV8AQWhaw1 pic.twitter.com/ha6dGfocar
リュウジ兄貴( @ore825 )の無心きゅうり、うますぎて5回くらい作ってるし、なんなら本日四倍量で仕込んでしもうた
— せきしき (@psy_sekishiki) August 18, 2022
(辛味アカン家族に合わせてニンニクに軽く火を通し、唐辛子は抜いてるけど辛くなくても美味い)
大量にいただくクソデカきゅうり消費の革命児や〜!兄貴ありがとナス! pic.twitter.com/ZcVyFr1ASe
無心きゅうりまとめ
リュウジさんの無心きゅうりを作って食べてみました!
コリコリシャキシャキのきゅうりと香ばしいピーナッツとタレの相性が抜群。ピリッと辛いのでビールと一緒に食べたい料理になっていました!
想像以上に美味しいので、ぜひ皆さんも食べてみてください!
コメント