
リュウジさんの至高のはりはり鍋って美味しいの?
料理初心者でも簡単に美味しく作れるの?
実際に作って食べた人の感想が知りたい!
こういった疑問にこたえます。
- 至高のはりはり鍋の作り方がわかる
- 至高のはりはり鍋を食べた感想がわかる
- 至高のはりはり鍋の口コミがわかる
リュウジのバズレシピの至高のはりはり鍋を作ってみました!
あっさり目のつゆで似た水菜を豚バラで巻いて食べるこのお鍋!
Twitterでは5,000以上のいいねを集めているレシピです!
このつゆを飲んだらもう市販品に戻れない、豚バラがとろける【至高の鍋】の作り方
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) February 6, 2023
今回は関西のお鍋、はりはり鍋をベースに鰹の利いただし汁にあの調味料を入れて仕上げます
あっさりとした鍋つゆに豚バラのコクが加わり鍋メニューのレギュラー間違いなしのうまさす。是非https://t.co/n7ML4nPqZ2 pic.twitter.com/ibbZ4R8Qzh
至高のはりはり鍋の作り方
YouTubeの動画を参考にして作ってみました!
サムネの至高のはりはり鍋がめっちゃ美味しそう、、
さっそく作っていきます!
材料

至高のはりはり鍋の材料はこちらです。
- 水菜 200g
- 油揚げ 2枚
- 長ねぎ 1/2本60g
- 豚バラ 250g
- 水 400cc
- 鰹粉 3g
- 味の素 5振り
- 醤油 小さじ2
- オイスターソース 小さじ2
- 塩 小さじ1/2
- ★味変で山椒、柚子胡椒
至高のはりはり鍋の材料はとってもシンプル!
特に変わった材料もないので作りやすいと思います!

これで大体2人前くらいできます!
よく食べる人ならおいしいから1人で食べられる!
手順
至高のはりはり鍋を作る手順は次の通りです。
- ネギを斜め切り、水菜と豚バラを3cm幅、油揚げを細切りにする
- 鰹節を600Wの電子レンジで50秒ほどチンして粉にする
- 鍋に水、鰹節、味の素、醤油、オイスターソース、塩、水菜、長ネギ、油揚げを入れて蓋をして煮る
- 豚バラを加えてさらに煮たら完成!
ネギを斜め切り、水菜と豚バラを3cm幅、油揚げを細切りにしておきます。
鰹節を600Wの電子レンジで50秒ほどチンして粉にしておきましょう。
鍋に水、鰹節、味の素、醤油、オイスターソース、塩、水菜、長ネギ、油揚げを入れて蓋をして3分ほど煮ます。

豚バラを加えてさらに煮ていきます。火が通ったら、至高のはりはり鍋の完成です!

至高のはりはり鍋の作り方はめっちゃ簡単!
材料を切って順番に鍋に入れていくだけ!料理が初めての方でも難なく作れると思います!
鰹節を電子レンジで加熱して粉にするところ!
粉にすることによって出汁がよく出て舌触りも良くなります!

作るのにかかった時間は15分くらい!
水菜なのですぐに火が通ります!
至高のはりはり鍋を食べた感想

さっそく至高のはりはり鍋を食べてみました!
これはめっちゃ旨い!水菜はしっかりと火が通ってあっさり目の出汁とめちゃくちゃ合う!!茎の部分はシャキシャキしてて、食感もすごく良い!
豚バラ肉はとっても柔らかくて、水菜と一緒に食べるのがめちゃくちゃおいしい!
味変で七味をかけると辛味と香りがプラスされて、さらに美味しくなりました!
〆はうどんがおすすめ!あれば残った出汁に入れて食べると大満足。

シンプルだけどめちゃくちゃおいしい!
あっさり目の出汁だから〆はうどんがめっちゃおいしい!
至高のはりはり鍋の口コミ
至高のはりはり鍋の口コミをまとめてみました!
水菜が良い感じでパリパリしてて食感最高の一品!レギュラーメニュー入りだ!絶っっっ対にまた作る!!!など絶賛する声がたくさん見つかりました!
めちゃくちゃおいしいので、ぜひ作って食べてみてください!
久々の料理ツイート。
— 名前を入力して下さい (@yama_cooking22) February 7, 2023
【至高のはりはり鍋】作ってみた!
ダブル出汁が良い塩梅でして、ホントリュウジさんのレシピ見てから市販の鍋つゆは一切買ってない。
結構煮込んだんだけど、水菜が良い感じでパリパリしてて食感最高の一品です
水菜は気持ち多めに入れてよいかも
※写真撮り忘れ https://t.co/cbdRHWI8S0
至高のはりはり鍋!
— 怪しい自転車リカンベントさん💉PPPMP済 (@TriceQNT) February 7, 2023
超簡単なのに、超美味い!
レギュラーメニュー入りだ! https://t.co/EFHdb29KK4 pic.twitter.com/cEBEq77dms
お酒には濃い味付けが合うってよく聞いてたし思ってたけど、「優しい味」+「お酒に合う」って無意識に考えてた概念をバンっ!って覆された感じ🍲
— みんひ (@minhee_00) February 7, 2023
この『至高のはりはり鍋』はハマるに決まっとるやん…
本当に美味しいの…動画内のりゅうじママの感じもすごくいいの…!
絶っっっ対にまた作る!!!! https://t.co/lODKTblVT4
至高のはりはり鍋まとめ
リュウジさんの至高のはりはり鍋を作って食べてみました!
あっさりとした出汁に水菜がめちゃくちゃ合う!豚バラ肉で巻いて食べるとめちゃくちゃ美味しかったです!〆のうどんもめちゃくちゃおすすめ!
ぜひ皆さんも食べてみてください!
コメント