
リュウジさんの至高のチキンステーキって美味しいの?
料理初心者でも簡単に作れるの?
実際に作って食べた人の感想が知りたい!
こういった疑問にこたえます。
- 至高のチキンステーキの作り方がわかる
- 至高のチキンステーキを食べた感想がわかる
- 至高のチキンステーキの口コミがわかる
リュウジのバズレシピの至高シリーズ。
今回は至高のチキンステーキを作っていきます!!
これ以上パリパリのチキンステーキは難しいと思います
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 6, 2021
圧縮することで皮がカリカリパリパリ
【至高のチキンステーキ】
赤ワインで丁寧につくるヴァンルージュソースと共にどうぞ
お家がレストランになる最高のレシピです。是非お試しを
レシピはこちら!https://t.co/wfErOUfV0f pic.twitter.com/KdxHuZvwBc
至高のチキンステーキの作り方
YouTubeの動画を参考にしながら作ってみました!
サムネの紫色のソースが印象的。皮もすごくパリパリに焼いてて美味しそう、、
材料

至高のチキンステーキの材料はこちら。
- 鶏もも肉 300~320g
- 塩 小さじ1/2
- にんにく 1片
- オリーブオイル 大さじ1
- バター 10g×2 合計20g
- 玉葱 60g
- 赤ワイン 200cc
- コンソメ 小さじ1
- 薄力粉 小さじ2/3
- 砂糖 小さじ2/3
今回のチキンステーキは赤ワインのソースで食べます。
スーパーに売ってるやつで良いので準備しましょう!
その他は特に変わった材料はありません!
今回もいつも通り、簡単に手に入るものばかりです!超ありがたい!!
手順
至高のチキンステーキを作る手順は次の通りです。
- 玉ねぎを薄くスライスする
- 鶏肉は分厚いところを切れ目を入れ、塩を振る
- フライパンにバターを入れ、玉ねぎを炒める
- 玉ねぎに少し色がついたら、赤ワインとコンソメを入れ、煮詰める
- 常温にしたバターに薄力粉を加えて混ぜる
- 5を赤ワインソースに加える
- 別のフライパンにオリーブオイルを敷き、にんにくを入れる
- 鶏肉を皮目を下にして、上から押さえながら焼いていく
- 皮面がパリッと焼けたら裏返して1分ほど焼く
- 鶏肉を焼いたフライパンに残った油を赤ワインソースに加える
- 赤ワインソース、チキンステーキ、にんにく、ブラックペッパーの順に盛り付けたら完成!!
まずは玉ねぎを薄くスライスしていきます。
玉ねぎは具材というよりは、ソース要員です。できるだけ薄く切りましょう。

鶏肉は分厚いところに切れ目を入れます。こうすると火の通りが均一になります。

鶏肉は塩を振って揉み込んでおきます。

フライパンにバター10gを入れ、玉ねぎを炒めていきます。

玉ねぎに焼き色がついたら、赤ワインとコンソメを入れて煮詰めていきます。
コンソメを入れることで日本人好みの味に仕上がります。

バターと薄力粉を混ぜたものを赤ワインソースに加えます。
こうするとソースにとろみがつきます。

オリーブオイルとにんにくを入れたフライパンに、鶏肉を皮面を下にして焼いていきます。

鶏肉は上から鍋などで押さえつけて焼くのがポイント!
こうすると皮がフライパンに押し付けられ、パリッと香ばしい鶏皮に焼き上がります!!

皮面がパリッと焼けたら、裏返してもも側を焼いていきます。1分弱でOKです。

鶏から出た脂は赤ワインソースに移していきます。旨味の塊です。
ソースを再び温めて味見をして、酸味が強ければ砂糖を加えましょう。

赤ワインスース、チキンステーキ、にんにくの順に皿に盛り、ブラックペッパーを振ったら至高のチキンステーキの完成です!!

見た目がめっちゃうまそう!!
鶏のパリッと感とか、赤ワインのとろーっとしたソースとか!食べるのが楽しみです!
ポイントは鶏皮をパリパリに焼くこと!
皮面を下にして鶏肉を焼くときに、フライパンよりひと回り小さい鍋に水を入れて、鶏肉の上に置いて焼きましょう!
皮面をしっかり目に焼き、お肉側はさっと火を通すことで、皮はパリパリ肉はジューシーなステーキになります。お肉に火を通しすぎると、お肉が硬くなってしまうので注意。

今回はめっちゃ上手にできた気がします!!
作っている時から鶏皮のパリパリ感がすごかったです!
鍋の重石が超効果的!焦がさないように確認しながら焼きましょう!
至高のチキンステーキを食べた感想

至高のチキンステーキを食べてみましたが、これはめっちゃうまい!!
焼き方が完璧!皮はパリッパリ、もも肉はとってもジューシーで柔らかい。
ナイフが入らないくらい皮パリパリ笑
めっちゃ香ばしくて美味しいです!!
ちょっと酸味がある赤ワインソースが、ジューシーなお肉にめっちゃ合います。
ご飯と一緒に食べましたが、1合と300gのチキンステーキをペロリ。
あっという間に完食しました〜

このチキンステーキは家庭料理レベルではありません。
めっちゃうまいです!
どハマりしたので絶対リピートします!!
至高のチキンステーキの口コミ
至高のチキンステーキの口コミをまとめました!
めっちゃ美味しい!お店の味!パリパリの皮がうまい!など絶賛の嵐でした!
至高のチキンステーキは個人的にもかなりおすすめ!
ぜひ作ってみてください!
昨日は急遽お客様が来たから、リュウジさんの至高のチキンステーキ、至高のポトフ作った🐓
— アザラシ (@atrs_424) September 23, 2021
赤ワインのソースは出来上がるまで味の想像できなかったけど、めっちゃ美味しかったし好評で良かった〜〜 pic.twitter.com/XDNsvuJu9f
本日の #なゆ飯
— なゆ (@yuynxx000) September 20, 2021
よくレシピ参考にさせてもらってるリュウジさんの至高のチキンステーキ。
家でこの味はもうお店の味過ぎました…
ガーリックライスも添えて本当最高の晩酌😋#リュウジのバズレシピ https://t.co/I2ebYbfUnY pic.twitter.com/CMto8HxgGn
至高のチキンステーキhttps://t.co/oQ9q6dvkao
— ランボルギーニ・ハラゴシラエ (@400000000JPY) September 9, 2021
うめぇーー!!
チキンステーキとくりゃもうそりゃうめぇしうめぇし。そしてこのほどよい酸味のソース。すっぱうまいソースでいただく鶏肉のうまいことうまいこと。手間はかかるけどうまさにゃかえられにゃあて。 pic.twitter.com/jobO41opGs
今日の #ねこぱぱごはん は、
— ねこぱぱ ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ (@nekopapa1967) September 7, 2021
リュウジさんの「至高のチキンステーキ」
皮めパリパリでうまうまです。 pic.twitter.com/1WhqlZkMAX
至高のチキンステーキまとめ
至高のチキンステーキを作ってみました!
皮がパリパリでお肉はとってもジューシー、程よい酸味の赤ワインソースがめっちゃうまいです!
にんにくと一緒に食べるのも最高にうまい。
これはもうお店の味。家でこのレベルが作れるのがすごいです。
ぜひ皆さんも挑戦してみてください!!
コメント