
バスマットを買おうと思っている。
普通の布のバスマットにするか珪藻土バスマットにするか迷うなぁ〜
ニトリの珪藻土バスマットの使い心地はどうなの?
実際に使っている人の感想を知りたい。
こういった疑問にこたえます。
- ニトリの珪藻土バスマットがおすすめな理由がわかる
- 珪藻土バスマットにするメリットがわかる
先日ニトリの珪藻土バスマットを買ってみました。
そこまで期待はしていませんでしたが、実際に使ってみるとめっちゃ便利。
もっと早く買っておけばよかったと後悔しました。
そんなニトリの珪藻土バスマットの良い点と悪い点をご紹介します。
購入時の参考になれば幸いです。
ニトリの珪藻土バスマットの良い点

ニトリの珪藻土バスマットの良い点はこんなかんじ。
- すぐに乾く
- 干す必要がない
- 匂いがしない
- カビが生えない
すぐに乾く
ニトリの珪藻土バスマットはすぐに乾きます。
布のバスマットだと先に人が使った後とかめっちゃ不快ですが、珪藻土バスマットならそんなこともありません。
干す必要がない
布のバスマットみたいに吊るして干す必要がありません。
珪藻土バスマットはそのまま放置でも大丈夫ですし、邪魔なら立てかけておけばOK!
わざわざベランダに干すみたいなことはしなくても大丈夫です。
匂いがしない
ニトリの珪藻土を使えば、嫌な匂いがしません。
布のバスマットだと雑菌が繁殖したりして、使っていると臭くなってきます。
せっかくお風呂で綺麗になったのに、雑菌がいっぱいで臭いバスマットに足をつけるのはいやですよね?
珪藻土バスマットは雑菌も繁殖しにくいので衛生的です。
カビが生えない
珪藻土バスマットならカビが生えません。
布のバスマットは長い間使っているとカビが生えることもありますが、珪藻土バスマットは素材のためかカビが発生しません。
ほぼ放置でも問題ないので手間をかけたくない人におすすめ。
珪藻土バスマットのデメリット

珪藻土バスマットのデメリットはこんなかんじ。
- 割れる可能性がある
- 捨てるのが大変
割れる可能性がある
珪藻土マットは割れる可能性があります。
割れてしまうと使えなくなってしまって、また買わなければならないかも。
取り扱いにはちょっと注意が必要です。
立てかけるなら専用のスタンドを使うのがおすすめ。
捨てるのが大変
布のバスマットと違って捨てるのがちょっと面倒。
住んでいる地域によって捨て方が異なるので、調べてみてください。
場所があるなら大きいものを買うべき

僕がニトリの珪藻土マットを使ってみて思ったことは、場所があるあら大きいものを買うべきということ。
ニトリなら、40×55cmのものがおすすめ。
大人ひとりにとって十分な大きさです。
小さいものを選んでしまうと、収まり切らずに水滴が周りに落ちてしまうかも。

僕は成人の普通体型男子ですが、40×55cmでぴったりだと思いました。
ちょっと値段は高くなりますが、ケチらず出すべき。
布のバスマットは捨てて珪藻土バスマットにしよう
いかがだったでしょうか?
ニトリの珪藻土バスマットを使っていますが、非常に満足しています。
ほぼメンテナンスフリーで、給水力が落ちてもやすれば復活。
布のバスマットには戻れなくなりました。
皆さんもぜひニトリの珪藻土バスマット使ってみてください!
コメント