
こんにちは!ゆうすけです。
デスク周りはこだわりたいガジェット大好き人間です。
Amazonのベストセラーに選ばれているBoYataのノートパソコンスタンド。
BoYataってどこやねん!って感じだったので半信半疑で購入してみました。

ノートパソコンスタンドが欲しい。
BoYataのスタンドって実際どうなの?
購入して損しない?
ユーザーの生の感想を聞きたい!
こういった疑問にこたえます。
購入して一年以上が経過しましたので使用した感想を率直にお伝えできればと思います。
BoYataノートパソコンスタンドのデザイン

まずはデザインから。
素材はアルミ合金を使用していて高級感があります。

ノートパソコンをのせる面には滑り止めが4箇所ついています。
これがあることによって上にのせたPCが滑らずに安定します。
また、台座のアルミ合金とPCが直接触れることがないので大切なPCが傷つくこともありません。
また真ん中に穴が開いており、PCが発する熱を効率よく逃がす設計になっています。

裏面にも滑り止めが4箇所ついています。
これがあることによってデスクに置いたときに安定します。

上下に高さ調節用のヒンジがついており、自由に高さを調節できます。
このヒンジが非常に強力で調節には少し力が必要です。
耐重は20kgまであるのでほぼ全てのPCに耐えられる設計になっています。

ノートパソコンを置くめんを斜めにしたときにPCが落ちないようにストッパーもついています。
このストッパーにもゴムパッドがついているので滑ったり傷つけたりする心配はありません。
高さも20mmあるので安心です。

サイズもほとんどのノートパソコンに対応できる大きさとなっています。
こちらの写真はMacBook Pro 16inchをのせた時の写真です。
横幅が少し足りていませんが十分安定します。
BoYataの良いところ

僕はいつもこんな感じで使用しています。
実際に使用して感じたBoYataの良いところをお伝えします。
- デザインがMacBookによく合う
- PCをのせた時の安定感が抜群
- 高さと角度が無段階で調整可能
- 品質が良い
デザインがMacBookによく合う
素材がアルミ合金でできてるので高級感があります。
MacBookもアルミが使用されているため、デスクに統一感が生まれるのが良いです。
サイズもフィットするのでMacユーザーにおすすめです。
安定感が抜群
ヒンジがしっかりしているので安定感が素晴らしいです。
僕が普段使っているMacBook Pro 16inchは重さが2kgほどありますがすごく安定しています。
台の上でタイピングを行ったりしてもぐらつくことがなく、快適に作業することができます。
高さと角度が無段階で調整可能
無段階で高さと角度が調節できるのがとても良いです。
高さも25cmまであげることが可能なので自分に合った高さに調節できます。
PC作業時の姿勢が改善され、自然な状態でパソコンが使えるので長時間作業しても快適です。
モニターを見る視線が上がり、肩や腰への負担を軽減できます。
品質が良い
品質がとても良いです。
1年以上使ってきましたが、ヒンジが緩くなることなく購入当初と安定感は変わりません。
また、塗装の剥げや滑り止めパッドが剥がれるといったことも起きていません。
長く良いものを使い方におすすめできます。
BoYataのよくないところ
- 持ち運びに向かない
折り畳むことができて持ち運びができないことはありませんが、重さが1.5kgほどあるのとそこまでコンパクトにはならないので持ち運びがしたい方には向いていないかと思います。
頻繁に持ち運ぶことを考えるなら他の商品を探したほうが良いかもしれません。
BoYataのノートパソコンスタンド レビューまとめ
BoYataのノートパソコンスタンドのレビュー内容をまとめます。
持ち運びを想定していない、自宅専用のノートパソコンスタンドとして使いたい方なら買って満足できる商品です。
Amazonでベストセラーに選ばれるのも納得のおすすめ商品なのでぜひみなさんも使ってみてください。
コメント