
リュウジさんの至高のつくねって美味しいの?
料理初心者でも簡単に美味しく作れるの?
実際に作って食べた人の感想が知りたい!
こういった疑問にこたえます。
- 至高のつくねの作り方がわかる
- 至高のつくねを食べた感想がわかる
- 至高のつくねの口コミがわかる
リュウジのバズレシピの至高シリーズ。
今回は至高のつくねを作って食べてみました!
Twitterでは1.2万以上のいいねを集めているレシピです!
やきとり屋さん100軒食ってたどり着いた本当に美味しいつくねの作り方です
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) August 10, 2022
鶏もも肉を丁寧に叩き、繋ぎを極力減らして作ることにより肉の味が際立つつくねになりました
このつくね、本当にお店かっつーほどうまいんで一度食ってみてください
多分ビビりますhttps://t.co/VxljD0esao pic.twitter.com/ZEIsquxvB0
至高のつくねの作り方
YouTubeの動画を参考にして作ってみました!
サムネの至高のつくねがめっちゃ美味しそう、、
さっそく作っていきます!
材料

至高のつくねの材料はこちらです。
- 鶏もも肉 250g
- 塩 小さじ1/3
- 酒 小さじ1
- 片栗粉 小さじ1半
- レンコン 30g
- 長ねぎ 30g
- サラダ油 適量
- 塩 適量
- 味の素 適量
- ☆味変でカットレモン
至高のつくねの材料はとってもシンプル!
お肉は鶏もも肉を使います。皮を剥いだ状態で250gです。
あとは食感を出すための蓮根とネギの香りを足していきます。

この少ない材料で最高に美味しいつくねを作ります。
鶏もも肉を使うのがポイント!
手順
至高のつくねを作る手順は次の通りです。
- 蓮根と長ネギをみじん切りにする
- 鶏肉の皮を取り除いて包丁で叩いてひき肉にする
- ボウルに蓮根、長ネギ、鶏肉、塩、片栗粉、酒を入れてよく揉み込む
- フライパンに油を引き、整形したお肉を焼いていく
- 焼き目がついたら表面に塩と味の素をふる
- お皿に盛って、レモンを添えたら完成!
蓮根と長ネギをみじん切りにします。

鶏肉の皮を取り除いて包丁で叩いてひき肉にしていきます。結構細かめにしていいます。

ボウルに蓮根、長ネギ、鶏肉、塩、片栗粉、酒を入れてよく揉み込みます。

フライパンに油を引き、整形したお肉を焼いていきます。焼き目がついたら表面に塩と味の素をふりましょう。

お皿に盛って、レモンを添えたら、至高のつくねの完成!

至高のつくねの作り方はめっちゃ簡単!
材料を切って、混ぜて、焼くだけ!
料理が初めての方でも難なく作れるレベルだと思います!
焼いた鶏肉の表面に塩と味の素を振るのがポイント!
口に入れた時のウマって感じを再現します。

作るのにかかった時間は15分くらい!
鶏肉を叩いて細かくするのが結構めんどう!
至高のつくねを食べた感想

さっそく至高のつくねを食べてみました!
これは自分で作ったとは思えないほど美味しい!!普通にお店で出てくるレベルで美味しいです!
蓮根と長ネギのシャキシャキ感が残っていて食感がすごく良い。
鶏肉の旨味と味の素の旨味が合わさってマジで旨味爆弾。
塩つくねなのでレモン汁がめっちゃ合う。爽やかになってなんぼでも食べられる!

お肉も柔らかくてすごく美味しかった!
マジでお店の味!
至高のつくねの口コミ
至高のつくねの口コミをまとめてみました!
ほんと美味しくてびっくり!これ家で作れるお店のつくねだわ。毎週食べたい!ガツンとくる旨味がたまらん!あっという間に完食でした!など絶賛する声たくさん見つかりました!
マジで焼き鳥屋さんで出てくるつくねレベルで美味しいので、ぜひ作って食べてみてくさい!
RTのリュウジさんのつくねを作ってみたけどほんと美味しくてびっくり。これ家で作れるお店のつくねだわ。毎週食べたい
— JunJun (@oxjunkxo) August 23, 2022
レシピ通りはもちろん美味しかったけど、軟骨があればレンコンと変更して鳥ももと一緒にフープロでガー、長ネギは包丁で荒みじんに。余った鳥皮はオーブンで皮せんべいにうまうま pic.twitter.com/QF7idqB7Qy
というわけでリュウジの至高のつくねかんせーい!
— 兼定@ゆるぽたライド (@i_kanesada) August 20, 2022
ガツンとくる旨味がたまらーん!うーまーいー! pic.twitter.com/M6tN1GdB3B
作りました❗️#リュウジ さんレシピから、#至高のつくね 。
— ひまたいパパ (@himataipapa) August 10, 2022
鶏もも肉をミンチにするのが大変だったけど、その分食感は最高‼️
レンコンを練り込んであるのもGOODです。
あっという間に完食でした😄#バズレシピ#リュウジのバズレシピ#つくね https://t.co/97UXk4LErk pic.twitter.com/V7ERaxBNg6
至高のつくねまとめ
リュウジさんの至高のつくねを作って食べてみました!
至高のつくねは旨味たっぷりで、蓮根と長ネギの食感がシャキシャキですっごく美味しかったです。
ぜひ皆さんも食べてみてください!
コメント