
シンク下のスペースを有効に活用したい。。
ラックがを買おうとしているけど排水管とかあるし置けるかわからない。
うまく収納してキッチンをスッキリさせたいな〜
何か良い商品ない?
こういった疑問にこたえます。
- シンク下の収納スペースを増やせる
- 排水管があってもラックを置ける商品がわかる
- ニトリのシンク下収納ラックの良い点がわかる
シンク下のスペースをうまく使ってきれいに収納できたら良いですよね?
しかしシンクの下には排水管があったり、幅がキッチンによって違うし、高さも異なります。
サイズを測ってベストな収納ラックを探しているけど、なかなか「これ!」っていうのが見つからない。
そんな方におすすめなのがニトリの「シンク下 伸縮ラック」。
ひとり暮らしの小さなキッチンでもこれがあることによって収納スペースが広くなります。
ニトリのシンク下 伸縮ラックでスペースを有効活用!

ニトリのシンク下伸縮ラックを使ってシンク下をスッキリさせてみました。
シンク下 伸縮ラックのスペック
サイズは奥行303mm、高さは397mmとなっています。
伸縮幅は46〜74cm。どんなキッチンにもフィットするサイズ感です。

ラックは二段あり、耐荷重は一段あたり5kg以下。
組み立て
組み立ては超簡単!工具も必要ありません!
ポイントは排水溝の後ろにパイプを通すように組み立てること。

棚の高さが調節できるように取り付け穴が複数空いています。
お持ちの鍋などの高さに合わせて取り付けてください。

組み立ては初めての僕でも10分くらいで完了!
めっちゃ簡単でびっくり。
シンク下に置いてみた
僕が住んでいる家のキッチンしたのスペースはこんなかんじ。
単身用のマンションのシンク下にありがちなやつ。引き出しじゃないタイプ。

ニトリのシンク下伸縮ラックを使ったら、めっちゃスペースが増えました。

僕はひとり暮らしで割とミニマルに過ごしたい人間なのでこれだけ収納があれば十分!
高さを使えるようになり、ごちゃごちゃ感がなくなります。

特にぐらつきとかなくとても安定しています。
お米とか鍋なんかを置いてもぜんぜん大丈夫!
少ない収納スペースを有効活用したい人におすすめです!
キッチンをスッキリさせるポイント

キッチンをスッキリさせたいならできるだけ収納にしまうこと!
そのためにはラックなどを使って収納スペースを確保しましょう。

キッチン台の上がスッキリすると見た目がきれいなだけでなく、掃除もめっちゃ楽ですよ!
清潔感が出るし気分も良いですね。
これでも毎日自炊しています。
僕はスポンジホルダーとか調味料ラックとかは置かないようにしています。
なぜなら掃除するものが増えるし、無駄だから。
スポンジは直置きでOK。
料理をした後は排水溝のネットを変えるので三角コーナーは不要です。
匂いもしないしとても平和。
ニトリのシンク下伸縮ラックはスッキリしたキッチンを実現するのに必須。
シンプルな清潔感のあるキッチンを目指している人はまず収納スペース確保してみましょう。
ニトリのシンク下 伸縮ラックまとめ
ニトリのシンク下伸縮ラックを使えば、収納スペースを有効に活用できるようになります。
収納スペースが増えれば、キッチン台におくものがめっちゃ減ります。
キッチン台がスッキリすると、掃除がめっちゃ楽になりますし、情報量が少なくメンタル的にも非常に良いです。
作りもしっかりしているのに千円台で購入できるので本当にお値段以上。
おすすめなのでぜひ使ってみてください。
コメント